2024年11月号(QRコード・SNS用)

24年 11月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践~「向山洋一映像全集」より~
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
  長谷川博之先生「 指導の方法を工夫する 」
4.[特集]:「エビデンス」のある指導法をやってみた
  ─ その本当の効果をお伝えします─
  染谷幸二先生・林 健広先生・塩谷直大先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ
  櫻井満也先生
6.大成功の絵画工作指導
  酒井臣吾先生
7.今月のサークル紹介動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  田中健太先生・平田千晶先生・宮森裕太先生・村上 諒先生・大川雅也先生
  山内英嗣先生・横堀勇太先生・鈴木恭子先生・竹内進悟先生・菅野祐貴先生
  加藤雅成先生・板倉弘幸先生・師尾喜代子先生・美崎眞弓・大島真由香先生
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ11月号 2024年10月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 11月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSSキッズスクール日記……杉山裕之
2.学校でのビジネスマナー……田村純子
3.子ども観光大使活動報告……勇 眞
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●TOSS授業技量検定特集
授業技量検定に挑戦する先生方に情報をお届けします!

〔WEB版〕教育コミュニティ11月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践
 ~「向山洋一映像全集」より~

一人一人の意見を聴く「優しく丁寧な対応」

映像全集第五巻向山学級3年理科「じしゃく」の授業。
映像から向山氏の対応を学ぶ。

向山洋一の〜

丸椅子を持っておもむろに黒板の方へ歩き出す向山氏。
児童の方を振り向きながら、次のように指示する。

発見したことがあったり、聞いてみたいことがあったりしたら持っていらっしゃい。

長い自由試行の時間の後の一言である。
この指示の後、すぐに二人の児童が向山氏の前に並ぶ。
一人目の子が説明しているうちに、いつの間にか、女の子を中心に長い列ができる。

向山氏の対応はとにかく優しく、丁寧だ。
説明する児童の目を見て聴き、相づちを打つ。
ときには、自席に帰ろうとする児童を呼び止めてアドバイスをする様子もある。

今まで発表できなかった児童も、
向山氏に発見したことなどを聴いてもらうだけで満足な様子だ。

一週間に一回でもいい、一人一人の意見をじっくり聴くような時間を授業中に取りたい。

出典:「向山洋一映像全集」第五巻「じしゃく」 より

【デジタルチーム:岡本 純】

上の動画は、第五巻「じしゃく」です。

本編全てを見たい!という方はコチラ→
お申込み・お問い合わせ:TOSSオリジナル教材HP
https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=3654
販売:株式会社教育技術研究所
製作:エンドレスポエトリー株式会社

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

11月号のテーマは
『 間違えると暴れる子にアプリの学習をさせるか 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。
11月号は長谷川博之先生
「 指導の方法を工夫する 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.[特集]:「エビデンス」のある指導法をやってみた
 ─ その本当の効果をお伝えします─

前の時間のことを簡単にテストしよう
①「エビデンス」のある指導法
 染谷幸二先生
本誌16、17ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌16、17ページに!

P16-17-染谷幸二画像1

原稿用 小テストの様子
原稿用 復習小テスト
原稿・QRコード用 感想文1
QRコード用 感想文2
QRコード用 感想文3

↓ダウンロード(doc、pdfファイル)こちらから↓

QRコード用 復習小テスト(doc)
QRコード用 復習小テスト(pdf)

 

考えを「絵」に描いてみよう
②算数文章題はデュアル・コーディングを教える
 林 健広先生
本誌20、21ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P20-21 林健広画像1
P20-21 林健広画像2
P20-21 林健広画像3
P20-21 林健広画像4

 

ICTを積極的に活用しよう
③3つの活用方法を駆使すると、子供たちの学び方がアップデートする
 塩谷直大先生
本誌24、25ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P24-25 塩谷直大画像1
P24-25 塩谷直大画像2
P24-25 塩谷直大画像3

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ

「こうしたら、どう!?」自然と子供たちが話し合い、協力するレク
櫻井満也先生

本誌55ページで紹介されている動画です。

動画「ペーパータワーチャレンジ」

 

6.大成功の絵画工作指導

「森のクマさん」の紙芝居を作ろう
酒井臣吾先生

本誌4、5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

A-1
A-2
A-3
A-4
A-5
B
C
D
E
F

 

7.今月のサークル紹介動画

ひたすらに模擬授業を行い技量向上に努める
〜全ては子供に価値ある教師になるために〜
 代表者:佐藤大輔先生 執筆者:佐藤大輔先生
 サークル名:TOSS 雷神

若手の多いサークルです。
毎週木曜日に定例会を開いています。
内容は、模擬授業が中心です。
メンバーが提案した授業に対して他のメンバーが次々と黒板前に立って代案を示します。
一つの授業に対して、多くの引き出しが得られるとのことで好評です。

授業技量検定にも挑戦しています。
サークル員全員で各県のセミナーに遠征して、技量を磨いています。
ぜひ一度サークルにご参加ください。

サークル紹介11月号(佐藤大輔)画像

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

ホワイトボードとスライドを有効活用!
 それぞれの良さを生かした板書術!
 田中健太先生
本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P2-3 田中健太画像1
P2-3 田中健太画像2
P2-3 田中健太画像3
P2-3 田中健太画像4
P2-3 田中健太画像5

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「わたしはだあれ」で俳句づくり
≪1年国語≫ 平田千晶先生
本誌28ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P28 平田千晶(小林智子)画像1
P28 平田千晶(小林智子)画像2
P28 平田千晶(小林智子)画像3
P28 平田千晶(小林智子)画像4
P28 平田千晶(小林智子)画像5

<子供の作品>

画像1
画像2
画像3
画像4

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「ひきざん」
≪1年算数≫ 宮森裕太先生
本誌29ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌29ページに!

P29 宮森裕太画像1
P29 宮森裕太画像2
P29 宮森裕太画像3

ひき算ゲーム
ひき算ゲーム

↓ダウンロード(pdfファイル)こちらから↓

ひき算ゲーム(pdf)
ひきざん板書(pdf)

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「にたいみのことば はんたいのことば」
≪2年国語≫ 村上 諒先生
本誌30ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P30 村上諒画像1

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「ことわざ・故事成語」
≪3年国語≫ 大川雅也先生
本誌32ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P32 大川雅也画像1
P32 大川雅也画像2

QR画像
QR画像

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
⑥・金属の温まる順を予想し、示温インクを使って見える実験を
 ・実験結果と考察を基に、次の課題を探究させる
≪理科単元≫ 山内英嗣先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌40、41ページに!

P40 山内英嗣(小森栄治)画像1 基礎基本
P40 山内英嗣(小森栄治)画像2 基礎基本
P40 山内英嗣(小森栄治)画像3 基礎基本
P40 山内英嗣(小森栄治)画像4 基礎基本

↓ダウンロード(pptxファイル)こちらから↓

トークライン11月号理科デジタル用ワークシート(pptx)

P41 山内英嗣(小森栄治)画像1
P41 山内英嗣(小森栄治)画像2

 

中学校でのTOSS実践
⑦「防災×AI」教育
 横堀勇太先生
本誌46ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌46ページに!

P46 さしかえ1
P46 さしかえ2
P46 さしかえ3

↓ダウンロード(pdfファイル)こちらから↓

P46 横堀勇太(デジタル用)(pdf)

 

特別支援教育専門家の視点
&全国で大人気“特別支援教育の指導システム”
 プロが教える 教室でできる 作業療法
 福田恵美子先生に学ぶ “作業療法”
⑧動きをサポートして、正しく筋肉が強調している感覚を習熟させる
 鈴木恭子先生
本誌53ページ掲載の関連画像をカラーと動画でご紹介します。

P53 鈴木恭子画像1
P53 鈴木恭子画像2
P53 鈴木恭子画像3
P53 鈴木恭子画像4
P53 鈴木恭子画像5
P53 鈴木恭子画像6
P53 鈴木恭子画像7
P53 鈴木恭子画像8

 

授業が激変!TOSS教材活用法
クラス全員が熱中するこの教材!
誰でも逆上がりを体験できる 鉄棒くるりんベルト
 竹内進悟先生
本誌54ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P54-1 竹内進悟差し替え

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
GIGAスクール 端末1人1台時代の指導術
教師の活用が授業実践の第一歩
 菅野祐貴先生
本誌57ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P57 菅野祐貴1
P57 菅野祐貴2

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ! 時間短縮の仕事術
PC操作が苦手な方でもできる仕事術
 加藤雅成先生
本誌58ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P59 加藤雅成画像1

QR画像1
QR画像1

QR画像2
QR画像2

 

授業技量向上の法則
向山洋一が学んだこの1冊! 授業力向上に役立つこの1冊
科学とはどのような学問なのか
 板倉弘幸先生
本誌66ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P66 板倉弘幸画像1
板倉追加1
P66 板倉弘幸画像2
板倉追加2

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
となりの座席の女発 女社長奮戦記
TOSSサマーセミナー大盛況
 師尾喜代子先生
本誌74ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P74 師尾喜代子画像1

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術段
経済広報センター 佐桑徹氏へ
 美崎眞弓
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P75 美崎眞弓画像1
P75 美崎眞弓画像

 

女性教師のfabulous school life
~学校生活を彩る文具・通勤スタイル・etc~
少なければ少ないほどいい
 大鳥真由香先生
本誌76ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P76 大鳥真由香画像1
P76 大鳥真由香画像2
P76 大鳥真由香画像3
P76 大鳥真由香画像4

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました!
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202411_web

《2024年12月号のお知らせ》2024年12月号のデジタルトークラインは2024年11月15日公開予定です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.