2023年9月号(QRコード・SNS用)

2023年 月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.今月の向山洋一 教育語録
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
   河田孝文先生「 発表に積極的な子が少ないとき 」
4.[特集]:教室大熱中! 「子供ルーブリック」活用法
  小嶋悠紀先生・木村重夫先生・林 健広先生・星野優子先生
  尾川智子先生・桑原和彦先生・吉川たえ先生・上木信弘先生・手塚美和先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える今月のおすすめレク動画
  加藤雅成先生
6.大成功の絵画工作指導
  酒井臣吾先生
7.今月のサークル動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  千葉雄二先生・大森雄一先生・蔭西 孝先生・松原幸二先生・塩谷直大先生
  塩谷直大先生・笹野達哉先生・本澤 航先生・板倉弘幸先生・美崎眞弓
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ9月号 8月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 8月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告<産業・環境教育>……田中直行
2.社会貢献活動Q&A……回答:溝端達也 質問:松島博昭
3.子ども観光大使活動報告……堂前貴美子
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●大公開! TOSSサマーセミナー2023
8月5日(土)に行われたTOSSサマーセミナー2023について、
写真を中心に大公開いたします!

〔WEB版〕教育コミュニティ8月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

 

TOSSお得情報!!

【 2023年8月15日~2023年9月14日 】

H3

 

1.今月の向山洋一 教育語録

「 授業の中で、自然と子どもたちが教科書を開かざるを得ない、
ごく簡単な問題でも読み解くことをやらなくちゃいけない。」

国語の授業の始まりのスタイルをもつように話す場面である。
授業の始まりを工夫して作る。
子どもたちが自然と教科書を用意して待つように。
授業で子どもたちを育てていく、
始まりを大事にするという、
プロの教師としての心構えを教えていただいた。

今回の動画のように、一度指示したことはその通りに貫くことが大切だと感じた。

出典:【動画】河田孝文ゼミ第5回講義「向山洋一 特別講演」より

(解説:TOSSデジタルチーム 小島庸平先生)

上の動画は、TOSS ONLINE 動画ライブラリー「 【動画】河田孝文ゼミ第5回講義「向山洋一 特別講演」より 」(配信中)です。

本編全てを見たい!という方はコチラ→TOSS ONLINE 動画ライブラリー

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

9月号のテーマは 『 オンライン授業の今後について 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。

 9月号は河田孝文先生
「 発表に積極的な子が少ないとき 
」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.[特集]:教室大熱中! 「子供ルーブリック」活用法

「子供ルーブリック」はどんな場面で使うとより効果的なのか
①ルーブリック活用の最終目的は何か?
 小嶋悠紀先生
本誌15ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P15-1

 

使えば使うほど子供は熱中、教師は満足
─熱中するルーブリック 3つの特徴

②可測的で分かりやすい指標、やってみたくなるステップ、
「やった!」と続く達成感

 木村重夫先生
本誌16ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P16-1

 

そのまま使える! 教科別 熱中する「子供ルーブリック」─国語
③どんどん解釈するルーブリックには2つの特徴がある
 林 健広先生
本誌18ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P18_2
P18_①ルーブリック 自然災害 林健広
P18_②ルーブリック 2022.9.24 郷土やまぐち 伝統文化
P18_③「プラタナスの木」ルーブリック 林健広
P18_Page0001
P18_Page0003
P18_Page0004
P18_Page0006
P18_Page0007
P18_Page0008
P18_Page0009
P18_Page0010
P18_Page0011
P18_Page0012
P18_Page0013
P18_Page0014
P18_Page0015
P18_Page0016
P18_顔 ルーブリック
P18_顔(怒った顔) ルーブリック
P18_机 ルーブリック 
P18_手 ルーブリック グー
P18_手 ルーブリック チョキ
P18_手のひらルーブリック
P18_短歌「楽しみは」ルーブリック
P18_鼻と口 ルーブリック
P18_目 まゆ毛ルーブリック 

 

そのまま使える! 教科別 熱中する「子供ルーブリック」─算数・数学
④ルーブリックを活用し、章末問題をレポート形式で解かせる
 星野優子先生
本誌19ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P19ページに!

P19_画像1
P19_画像2
P19_図形と相似学びのまとめ

↓ダウンロード(PDFファイル)こちらから↓

3303数学レポート p159 7番 (1)(PDF)

 

そのまま使える! 教科別 熱中する「子供ルーブリック」─理科
⑤段階がビジュアルに可視化されているルーブリックとその特徴
 尾川智子先生
本誌21ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P21_ラッコツールズ
P21_ラッコツールズ2
P21_方位磁針マスターJamboard
P21_方位磁針マスター子ども用

 

そのまま使える! 教科別 熱中する「子供ルーブリック」─体育
⑥何度も挑戦したくなる体育ルーブリック
 桑原和彦先生
本誌22ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P22

 

そのまま使える! 教科別 熱中する「子供ルーブリック」─音楽
⑦「リコーダールーブリック」─6年生「メヌエット」
 吉川たえ先生
本誌23ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

スライド1(上下逆さまにしてください)
P23_スライド2
P23_スライド3

 

そのまま使える! 教科別 熱中する「子供ルーブリック」─図工
:完成イメージが伝わりやすい酒井式のルーブリックとその特徴
⑧見ただけで意味が分かる、シンプルな構成にする。
評価を加点法にする

 上木信弘先生
本誌24ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P24_酒井式ルーブリック原稿 (1)Aさんの作品
P24_酒井式ルーブリック原稿 (2)おにぎりルーブリック
P24_酒井式ルーブリック原稿 (3)Aさん
P24_酒井式ルーブリック原稿 (4)おにぎりを食べている顔ルーブリック
P24_酒井式ルーブリック原稿 (5) Aさんが仕上げた「おにぎり」「顔」「手」
P24_酒井式ルーブリック原稿 (6)配置を決める
P24_酒井式ルーブリック原稿 (7)4年生の完成作品。すべて、酒井式を初めて経験した子供の作品である。

 

そのまま使える! 教科別熱中する「子供ルーブリック」─家庭
⑨お家の人と一緒にしたくなる家庭科のルーブリックとその特徴
 手塚美和先生
本誌25ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P25_こんだてルーブリック

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える今月のおすすめレク動画

令和版しりとり
加藤雅成先生

本誌55ページで紹介されているレク動画です。

【レク動画】令和版しりとり

 

6.大成功の絵画工作指導

肩車だ〜いすき!
酒井臣吾先生

本誌4、5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

P4_A
P4_B
P4_C
P4_D
P4_E
P4_F
P4_G
P4_H
P4_I
P4_J
P4_K
P4_L
P4_M

 

7.今月のサークル動画

●若手の先生からベテランの先生まで
 代表者:駒井隆治先生 動画制作者:小島庸平先生
 サークル名:TOSS東京教え方研究会

月に一度、模擬授業や実践報告、レポート検討を主として例会を行っています。
定例会の後は、懇親会もあります。
世代も幅広く、若手の先生からベテランの先生まで参加しているサークルです。
「子どもたちを成長させたい。」「もっと授業が上手くなりたい。」
「学級経営力を高めたい。」という先生たちが集まっています。
ぜひお気軽に御参加ください。

7-1
7-2
7-3

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
教師の微差力

苗を美しく植える
千葉雄二先生

本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P1-1
P1-2

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

自分でかくから苦手な子もできる
大森雄一先生

本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P2、3ページに!

P2-3①
P2-3②
P2-3③
P2-3④
P2-3⑤
P2-3⑥
P2-3⑦

↓ダウンロード(PDFファイル)こちらから↓

P2、3データ資料(大森)(PDF)

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
③・5年「花から実へ」の基礎基本
 ・5年「花から実へ」のアクティブラーニング
≪5年理科≫ 蔭西 孝先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

基礎基本1
基礎基本2
基礎基本3
基礎基本4
基礎基本5
アクティブ1
アクティブ2

花のつくり
花のつくり

アクティブ4
アクティブ5

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
④「夏休み明け」こそ楽しいやり取りを多く!
≪6年英語≫ 松原幸二先生
本誌43ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P43-1
P43-2
P43-3

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
オンライン・ハイブリッド授業で使える12のワザ
⑤オンライン授業の黒板「ホワイトボード機能」を駆使しよう
 塩谷直大先生
本誌44ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P44_塩谷9月号

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
新時代の情報活用能力を伸ばす指導法
⑥生成AIの力を借りて、調べたことをスライドで「表現」する
 塩谷直大先生
本誌45ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P45_塩谷01
P45_塩谷02
P45_塩谷03

 

特別支援教育専門家の視点&全国で大人気
“特別支援教育の指導システム”

医療・療育現場からの発信!
安原ドクター語録から学ぶ特別支援教育
教材の使い方・実践について
 笹野達哉先生
本誌52ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P52-1

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ 時間短縮の仕事術
動画の文字起こしをする時間を短縮するアプリ
 本澤 航先生
本誌59ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P59-1
P59-2

 

授業技量向上の法則
授業力向上に役立つこの1冊
向山洋一が学んだこの1冊!
障害児保育とさくら・さくらんぼ保育園
 板倉弘幸先生
本誌66ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P66_hyousi
P66-1_2

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術
何年経っても忘れられない、尊敬されるべき先生
 美崎眞弓先生
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P75_1_教え子への手紙

向山先生にご馳走になった。会長~ありがとうございます!

P75_2_打ち上げ

今月の一言は「学習進度の調整を」運動会などイベント後の6 月の乗り切り方をアドバイス

P75_3_今月の一言撮影

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました! 前半と後半、二つのファイルとなっております。
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202309_web

《10月号のお知らせ》10月号のデジタルトークラインは9月15日公開予定です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.