2024年12月号(QRコード・SNS用)

24年 12月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践~「向山洋一映像全集」より~
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
  河田孝文先生「 行事指導のポイント 」
4.[特集]:「教育新宝島」で授業力アップ
  ─ 教師の「メルマガ活用法」A to G─
  井上好文先生・塩谷直大先生・林 健広先生
  菅野祐貴先生・松田春喜先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ
  田中健太先生
6.大成功の絵画工作指導
  佐藤昌彦先生
7.今月のサークル紹介動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  千葉雄二先生・柳町 直先生・宮森裕太先生・村上 諒先生・勇 和代先生
  小塚祐爾先生・塩谷直大先生・横田泰紀先生・海老井基広先生・岡 孝直先生
  岩上和生先生・師尾喜代子先生・美崎眞弓
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ12月号 2024年11月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 12月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動<チャレンジランキング>……桑原和彦
2.社会貢献活動Q&A……回答:田村治男 しつもん:松島博昭
3.子ども観光大使活動報告……堂前貴美子
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●WEBマガジン「ささエる」本格始動1周年!
WEBマガジン「ささエる」が本格始動して1年。大充実のコンテンツ群をご紹介します!

〔WEB版〕教育コミュニティ12月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践
 ~「向山洋一映像全集」より~

向山学級六年国語「桃花片」の授業

映像全集第四巻「言葉を追究する国語指導」から
向山氏の要約指導を学ぶ

画像1

第三段落の要約の答えを予め書いておいたものを読ませる向山氏

一九九三年十月、向山氏は「桃花片」の授業を公開した。
大きな反響を呼んだ「桃太郎の要約」をはじめ、「字数調整の仕方」、「二文を一文にする要約」など、
向山型分析批評B型に不可欠な様々な要約指導の方法を示した。

向山氏は「桃花片」の場面を二十五文字程度で要約するように指示していた。
第三場面の要約では、個別評定のあと、一旦、
「熱心に仕事に励んでいる楊の体に陶工の血が流れていることを知った父親」これを書かせる。

だがこれでは向山氏が最初に言った二十五文字にならない。
向山氏はこれをどう削っていくかを子供と一緒にやって見せた。

この第三段落の要約では、

①字数にこだわらずにまず書く
②一度書いてから言葉を削る

ことを子供たちに教えている。そして、最終的には同じになる。
「熱心に仕事する楊に陶工の血が流れている事を知った父」
ここは時間をかける、
ここはやり方を教えて子供にインプットする場面というように授業の中では、軽重を付ける。
そうすることで、子供たちに自分で考える力を段階的に付けていくのだ。

出典:「向山洋一映像全集」第四巻「言葉を追究する国語指導」 より

【デジタルチーム:三浦 宏和】

本編全てを見たい!という方はコチラ→
お申込み・お問い合わせ:TOSSオリジナル教材HP
https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=3654
販売:株式会社教育技術研究所
製作:エンドレスポエトリー株式会社

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

12月号のテーマは
『 同僚の先生との付き合い方 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。
12月号は河田孝文先生
「 行事指導のポイント 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.「教育新宝島」で授業力アップ
 ─ 教師の「メルマガ活用法」A to G─

「教育新宝島」で、なぜ授業力があがるのか
①「読むだけで授業の腕があがる」メルマガの秘密
 井上好文先生
本誌14、15ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P14-15 井上好文画像1
P14-15 井上好文画像2(『斎藤喜博を追って』直筆原稿)
P14-15 井上好文画像3(『S君の指導記録』ノート)
P14-15 井上好文画像4(「学級通信スナイパーNo.42」)

 

【事例研究】「教育新宝島」で初めて知った❝向山洋一の技❞③
「学び方を教えよう」に学ぶ向山洋一の技
②「プリント」を印刷して、やってみよう!
 塩谷直大先生
本誌18ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P18 塩谷直大画像1

 

【事例研究】「教育新宝島」で初めて知った❝向山洋一の技❞④
「圧巻指導案」に学ぶ向山洋一の技④
③圧巻指導案+授業映像で、「技」がより多く学べる
 林 健広先生
本誌19ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P19 林健広画像1

QR画像
QR画像

 

「教育新宝島」Q&Aコーナーに答えがあった!
④Q&Aコーナーの活用で学びを深める
 菅野祐貴先生
本誌24ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P24 菅野祐貴画像1

 

「教育新宝島」仲間たちと読めば効果倍増
~読書会を続けた驚きの効果~
⑤出会いという宝を生かし、学びを深める
 松田春喜先生
本誌26ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P26 松田春喜画像1

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ

どの子も前に出て、自然と学級が一丸となるお絵描きリレー
田中健太先生

本誌55ページで紹介されている動画です。

動画「お絵描きリレー」

 

6.大成功の絵画工作指導

いろいろな模様のあかりをつくる
佐藤昌彦先生

本誌4、5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S

 

7.今月のサークル紹介動画

冬合宿
 代表者:谷和樹先生 執筆者:水本和希先生
 サークル名:TOSS冬合宿2024

TOSSには、年に二回大きなセミナーがある。
一つめはサマーセミナー。
もう一つが、冬合宿である。
一流の講師陣・実践家が、その年の最新テーマを取り上げ、
授業をしたり、今後の学びの方向性が共有されたりする。
セミナーの後も、学びが続く。
昨年は、オンラインでの教科別学習会に始まり、現地特別ぶれ全企画、
そして夜通し(朝まで)続くブレストまで。
教育について学び、教育について熱く語り合う合宿である。

サークル紹介12月号(水本和希)画像1

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
教師の微差力

先生語録のポスター
 千葉雄二先生
本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P1 千葉雄二画像1

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

自分の考えを書かせる指導
 柳町 直先生
本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P2-3 柳町直画像1
P2-3 柳町直画像2
P2-3 柳町直画像3
P2-3 柳町直画像4
P2-3 柳町直画像5

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「どんなけいさんになるのかな」
≪1年算数≫ 宮森裕太先生
本誌29ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P29 宮森裕太画像1(さしかえ)
P29 宮森裕太画像2

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「お話の作者になろう」
≪2年国語≫ 村上 諒先生
本誌30ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P30 村上諒画像1

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「乗法九九を総合的に活用して解決する」
≪2年算数≫ 勇 和代先生
本誌31ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P31 勇和代画像3
P31 勇和代画像4

QR画像
QR画像

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
⑥・情報通信技術を具体で理解
 ・動画を使いながら情報通信技術を学ぶ
≪社会単元≫ 小塚祐爾先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P40 小塚祐爾(川原雅樹)画像1
P40 小塚祐爾(川原雅樹)画像2
P40 小塚祐爾(川原雅樹)画像3
P41 小塚祐爾(川原雅樹)画像1
P41 小塚祐爾(川原雅樹)画像2

QR画像1
QR画像1

QR画像2
QR画像2

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
○新時代の情報活用能力を伸ばす指導法
⑦オンライン授業だけではない!対面授業でもMeetを活用する
 塩谷直大先生
本誌45ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P45 塩谷直大画像1

 

中学校でのTOSS実践
○中学校の授業実践 体育
⑧向山型跳び箱指導
 横田泰紀先生
本誌47ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P47 横田泰紀画像1
P47 横田泰紀画像2

 

授業が激変!TOSS教材活用法
クラス全員が熱中するこの教材!
とびなわキングは高校生も熱中する
 海老井基広先生
本誌54ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P54-1 海老井基広画像1(なわとび級表)

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
GIGAスクール 端末1人1台時代の指導術
Wordwallで、子供が作った問題を一瞬でゲーム化する
 岡 孝直先生
本誌57ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P57 岡孝直画像1
P57 菅野祐貴2
P57 岡孝直画像2

QR画像
QR画像

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ! 時間短縮の仕事術
考えの整理に有効!「Mind Node」
 岩上和生先生
本誌59ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P59 岩上和生画像2
P59 岩上和生画像3

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
となりの座席の女発 女社長奮戦記
お祭りと向山先生のお誕生日
 師尾喜代子先生
本誌74ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P74 師尾喜代子画像1

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術段
向山先生の日常を撮る
 美崎眞弓
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P75 美崎眞弓画像1

最高の笑顔

P75 美崎眞弓画像2
P75 美崎眞弓画像3

サマーセミナーの撮影スポットにて

P75 美崎眞弓画像4

この差はなんだ

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました!
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202412_web

《2025年1月号のお知らせ》2025年1月号のデジタルトークラインは2024年12月15日公開予定です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.