2024年10月号(QRコード・SNS用)
- 9月
- 17
24年 10月号
デジタル・トークライン
<CONTENTS>
1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践~「向山洋一映像全集」より~
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
長谷川博之先生「 姿勢の保持は重要か 」
4.[特集]:国語「新教材」全発問・全指示
─ 子供熱中! 令和時代の新授業プラン ─
岩永将大先生・林 健広先生・水本和希先生・佐藤智彦先生・長谷川博之先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ
野村有紀先生
6.大成功の絵画工作指導
佐藤昌彦先生
7.今月のサークル紹介動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
平 眞由美先生・宮森裕太先生・富樫僚一先生・小川幸一先生・許 鍾萬先生
塩谷直大先生・市川玲名先生・岡 拓真先生・武井 恒先生・山口浩彦先生
中河原 勇先生・河田孝文先生・本澤 航先生・溝端久喜子先生・加藤雅成先生
師尾喜代子先生・美崎眞弓・加藤綾乃先生
9.トークライン本誌PDFデータ
〔WEB版〕教育コミュニティ10月号 2024年9月15日公開!!!!
●教育コミュニティWEB 10月号●
CONTENTS
【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告<TOSSあんしん先生ガード>……南 舞衣
2.学校でのビジネスマナー……駒井隆司
3.子ども観光大使活動報告……堀田和秀
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)
【特別コンテンツ】
●大公開! サマーセミナー2024
2024年8月3日(土)に開催されたTOSSサマーセミナー2024の
様子を写真を中心にご紹介します。
1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践
~「向山洋一映像全集」より~
映像全集第三巻「分数のたし算」の授業映像から向山氏の対応を学ぶ。
問題文を読む子供たちへの向山氏の温かさと厳しさ
問題文を読む子供たち。向山氏は教科書を手に持ち、子供たちを見ている。
子供たちが問題文を読み終わると、次の言葉を発せられた。
読めない人がまだいます。
「名指しで注意ををしたら子供を傷つける」と私はTOSSで学んでいたが、向山氏はやっていた。
映像全集を見て愕然とした。向山氏は誰も責めず温かい。しかし注意の仕方は厳しい。
向山氏は優しい口調のあと、少し早口になった。
最初からちゃんど読めないと勉強できるようにならない。
子供たちに対して向山氏は短く趣意説明をした。
私は長く注意をしてしまうが、向山氏は優しいのである。
「もう一回」の声さえ優しい。
できている子たちを褒め、勉強が苦手な子も励まして、どの子も大切にされているのだ。
授業映像から温かい対応を学んだ。
出典:「向山洋一映像全集」第三巻「分数のたし算」 より
【デジタルチーム:山本こず恵】
上の動画は、第三巻 4年算数TT「分数のたし算」です。
本編全てを見たい!という方はコチラ→
お申込み・お問い合わせ:TOSSオリジナル教材HP
https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=3654
販売:株式会社教育技術研究所
製作:エンドレスポエトリー株式会社
2.谷編集長の5 min. アンサー
10月号のテーマは
『 言い付けに来る子への対応 』です。
こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)
本誌67ページとの連動企画!です。
10月号は長谷川博之先生
「 姿勢の保持は重要か 」です!
こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。
4.[特集]:国語「新教材」全発問・全指示
─ 子供熱中! 令和時代の新授業プラン ─
2年「ロボット」(説明文)
①低学年の説明文指導の「型」
岩永将大先生
本誌16、17ページの関連資料をカラーでご紹介します。
4年「友情のかべ新聞」(物語)
②単元8時間の全発問・全指示
林 健広先生
本誌20、21ページの関連資料をカラーでご紹介します。
5年「銀色の裏地」(物語)
③作品全体を読み取らせる2つの指示
水本和希先生
本誌22、23ページの関連資料をカラーでご紹介します。
6年「ぼくのブック・ウーマン」(物語)
④物語文の「ゴール」は主題の検討
佐藤智彦先生
本誌24、25ページの関連資料をカラーでご紹介します。
QR画像
中学3年「俳句の可能性」(俳句・解説)
⑤目的と手段とを混同するな
長谷川博之先生
本誌26、27ページの関連資料をカラーでご紹介します。
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ
バリエーション豊富! 変化のある繰り返しで楽しむことができるレク
野村有紀先生
本誌55ページで紹介されている動画です。
6.大成功の絵画工作指導
紙粘土でつくる顔
佐藤昌彦先生
本誌4、5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。
7.今月のサークル紹介動画
子供・学校をよくしたい、地域を変えたい、という志に燃えるサークル
代表者:小松和重先生 執筆者:小松和重先生
サークル名:TOSS あやめ
千葉県のベテランサークルTOSSあやめは、
定例会を活動の中心として、教師修業に励んでいる。
学校での実践を大切にする、信頼できるメンバーである。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
千葉県成田市を拠点とするTOSSあやめは、
2003年7月結成以来、定例会を毎月欠かさず実施している。
その数、279回。
長く続けることでメンバーの気心は知れ、模擬授業では、言いたい放題、やりたい放題である。
リアル特別支援生徒もいて、模擬授業は力がつく。
サークル員も教務主任、特別支援学級担任がほとんどで、食事会の話題も、
子供・学校をよくしたい、地域を変えたい、という志に燃えている。
動画制作はプロカメラマンに依頼した。
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
①「しらせたいな、見せたいな」
≪1年国語≫ 平 眞由美先生
本誌28ページ掲載の関連画像をご紹介します。
●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
②「たしざん」
≪1年算数≫ 宮森裕太先生
本誌29ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌29ページに!
たし算ゲーム
↓ダウンロード(pdfファイル)こちらから↓
●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
③伝えにくいことを伝える
≪6年国語≫ 富樫僚一先生
本誌38ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌38ページに!
↓ダウンロード(pptxファイル)こちらから↓
「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
④・4年「地域で受けつがれてきたもの」の基礎・基本
・4年「地域で受けつがれてきたもの」の主体的・対話的で深い学び
≪社会単元≫ 小川幸一先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
オンライン・ハイブリット授業で使える12のワザ
(学びのプラットフォーム活用編)
⑤担当する校務分掌からクラウド提案する
許 鍾萬先生
本誌44ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
▲「スマホの動画をアップする方法1」
ますは画面のような「共有」ボタンをタップします。
▲「スマホの動画をアップする方法2」
次に「Googleドライブ」のアイコンをタップします。
▲「スマホの動画をアップする方法3」
「自分のアカウント」「保存先のフォルダ」を確認し、アップロードをタップします。
▲「職員用Google classroomに作業内容を発信」
Googleドライブから「シート」「動画」をそれぞれ添付し、作業内容を書きます。
▲「作業のスプレッドシートは共同編集」
全員が編集できるようにしておき、動画への短縮リンクも貼ります。
▲「作業のスプレッドシートは自動計算」
必要数を入力すると色が変わり、一番下に自動集計されます。
「備考欄」を作っておくと、やりとりやメモするのに便利です。
新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
新時代の情報活用能力を伸ばす指導法
⑥Padlet(パドレット)の新機能
「サンドボックス」を使いこなす3つのワザ
塩谷直大先生
本誌45ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
QR画像
中学校でのTOSS実践
⑦型を使った意見文指導
≪国語≫ 市川玲名先生
本誌46ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
中学校でのTOSS実践
⑧「体力テスト」記録向上のコツを正確に再現する
≪体育≫ 岡 拓真先生
本誌47ページ掲載の関連画像をカラーと動画でご紹介します。
特別支援教育専門家の視点
&全国で大人気“特別支援教育の指導システム”
プロが教える “教室でできる手づくり教材”
⑨「ボンド壁迷路」で自己調整する力を付ける
武井 恒先生
本誌53ページ掲載の関連画像をカラーと動画でご紹介します。
授業が激変!TOSS教材活用法
クラス全員が熱中するこの教材!
⑩『SDGsどこどこ』で教室熱中
山口浩彦先生
本誌54ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
GIGAスクール 端末1人1台時代の指導術
⑪単元の流れを可視化することで、子供が主体的に学ぶ
中河原 勇先生
本誌57ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
学年別すぐに使える学級経営のポイント
⑫1年生の学級経営
河田孝文先生
本誌58ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌58ページに!
↓ダウンロード(pdfファイル)こちらから↓
Foorin_№074_恋焦がれた! タブレット・デビュー①(pdf)
Foorin_№075_恋焦がれた! タブレット・デビュー②(pdf)
Foorin_№076_恋焦がれた! タブレット・デビュー③(pdf)
Foorin_№077_恋焦がれた! タブレット・デビュー④(pdf)
働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ!時間短縮の仕事術
⑬学級の掲示物はこれでバッチリ!Canva for Education
本澤 航先生
本誌59ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
ここを意識すると授業が変わる!
凄腕教師になるためのスキル 授業技量検定D表より
⑭D表検定には日々の授業を改善するヒントがある
溝端久輝子先生
本誌60ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
授業技量向上の法則
若手必読! 学級崩壊を防ぐ向山実践のポイント
⑮体育の崩壊を防ぐ。
一人残らず楽しめる体育のゲーム(ボール運動)の指導法の工夫
加藤雅成先生
本誌62ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌62ページに!
↓ダウンロード(pptxファイル)こちらから↓
人気女性ライター トークラインだけの裏話
となりの座席の女発 女社長奮戦記
⑯向山先生が懐かしの東京学芸大学を訪問
師尾喜代子先生
本誌74ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術段
⑰手が冷たい人は・・・
美崎眞弓
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
▲提灯と向山先生
▲偉い3人
▲情報読解と向山先生
▲トークラインと向山先生
▲ブラックカード
女性教師のfabulous school life
~学校生活を彩る文具・通勤スタイル・etc~
⑱お気に入り文具&コスパ抜群文具で、気分もお仕事効率もアップ!
加藤綾乃先生
本誌76ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
9.トークライン本誌PDFデータ
本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました!
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)
閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)
こちらをクリックしてください
➡TL202410_web
《2024年11月号のお知らせ》2024年11月号のデジタルトークラインは2024年10月15日公開予定です!!!!