2024年8月号(QRコード・SNS用)

24年 月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践~「向山洋一映像全集」より~
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
  谷 和樹先生「 できない子が目の前にいた時の対応 」
4.[特集]:教師のための「夏に読みたい必読書」
  村上 諒先生・武井 恒先生・林 健広先生・井戸砂織先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ
  工藤孝幸先生
6.大成功の絵画工作指導
  佐藤昌彦先生
7.今月のサークル紹介動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  村野 聡先生・加藤雅成先生・林 健広先生・千葉雄二先生・井戸砂織先生
  加藤雅成先生・堀田和秀先生・長峰里枝先生・許 鍾萬先生・守屋颯人先生
  鈴木恭子先生・井戸砂織先生・日戸勇希先生・勇 和代先生・美崎眞弓・牧野花代先生
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ8月号 2024年7月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 8月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告<エネルギー教育>……高山佳己
2.学校でのビジネスマナー……田村純子
3.子ども観光大使活動報告……古屋晃子
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●締め切り迫る! TOSSサマーセミナー2024
TOSSサマーセミナー2024について、概要やお申込み方法、
2023年度の様子などをご紹介します。

〔WEB版〕教育コミュニティ7月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践
 ~「向山洋一映像全集」より~

後の社会科授業に大きな影響を与えた「雪小モデル」

映像全集第四巻「社会的な見方・考え方を培う資料の読み取り」から
向山氏の発問を学ぶ。

画像1

「写真を見て、気がついたことを、ノートに、箇条書きにしていきなさい」

とても落ち着いたトーンで、子供たちに伝わりやすく区切って発問を届けている。

そして、この発問の際には、向山氏は立ち位置を変えている。

子供たちの中に入っていき、教師のエネルギーを届けている感じがする。

この授業が行われた雪谷小学校の研究発表会では、どのクラスも同様に、
資料を出して子供たちに気が付いたことを書かせている。
つまり、学校の提案としてこの第一声を発していることが分かる。
どの授業の指導案にも書く時間は何分との時間を確保することも明記されている。

研究全体会では向山氏は次のように述べた。
「具体的な研究テーマを狭く定め、
どなたにもお役に立つ形で研究結果をまとめたいと考えてまいりました」

写真の読み取りから始まる社会科授業についての、
この研究は「雪小モデル」と呼ばれ、後の社会科授業に大きな影響を与えることとなった。

出典:「向山洋一映像全集」第四巻「社会的な見方・考え方を培う資料の読み取り」 より

【デジタルチーム:三浦宏和】

上の動画は、第四巻「社会的な見方・考え方を培う資料の読み取り」です。(7月22日更新)

本編全てを見たい!という方はコチラ→
お申込み・お問い合わせ:TOSSオリジナル教材HP
https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=3654
販売:株式会社教育技術研究所
製作:エンドレスポエトリー株式会社

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

8月号のテーマは
『 学級懇談会の進め方 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。

8月号は谷 和樹先生
「 できない子が目の前にいた時の対応 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.[特集]:教師のための「夏に読みたい必読書」

教室ですぐに役立つこの3冊
①教室ですぐ使える本を持っていれば、
 夏休み明けに子供たちに会うのが楽しみになる
 村上 諒先生
本誌16ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P16 村上諒画像1

 

学級経営の力を高めるこの3冊/特別支援の素養を深くするこの3冊
②人間力を高める特別支援教育の書籍群
 武井 恒先生
本誌18ページの関連資料をカラーでご紹介します。

読書マンダラ
読書マンダラ

P18 武井恒画像1

 

知的生産力向上のこの3冊/教育プロになるためのこの3冊
③1冊の本が人生を左右することがある
 林 健広先生
本誌21ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P21 林健広画像1(原稿に掲載されていない画像)
P21 林健広画像2(原稿内の画像)

 

教師の知的レベルを高めるこの3冊/教師の身体技能を高めるこの3冊
④自分が学びたいジャンルの本を集中して読む
 井戸砂織先生
本誌22ページの関連資料をカラーでご紹介します。

P22 井戸砂織画像1
P22 井戸砂織画像2
P22 井戸砂織画像3
P22 井戸砂織画像4

 

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ

新年度、子供たちの関係性を向上させる楽しいレク
工藤孝幸先生

本誌55ページで紹介されている動画です。

動画「どすこいゲーム」

 

6.大成功の絵画工作指導

多様な発想の中心軸は何か
佐藤昌彦先生

本誌4、5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

A
B

 

7.今月のサークル紹介動画

対応力が格段にアップ! 笑いに次ぐ笑いTOSS若大将
 代表者:橋本信介先生 執筆者:宮森裕太先生
 サークル名:TOSS若大将

「子供がキレて皿を窓から投げそうになったときにどうするか?」
「1年生が『家に帰りたい』と言っているときにどうするのか?」など、
学校現場のリアルな場面を切り取り、代表の橋本先生から対応法を学べるサークル。
橋本先生の対応法がユニークで、笑いが絶えない。
オンラインでのサークル活動や学習会。
前年度190名越えの長谷川セミナーの開催など現場の困り感に寄り添っている。

サークル動画

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
教師の微差力

ICT活用でどの子も書けるノート指導
 村野 聡先生
本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P1 村野聡画像1
P1 村野聡画像2

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

書き方の提示と赤鉛筆指導
 加藤雅成先生
本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P2-3 加藤雅成画像1
P2-3 加藤雅成画像2
P2-3 加藤雅成画像3
P2-3 加藤雅成画像4
P2-3 加藤雅成画像5

P2-3 QR画像
P2-3 QR画像

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「10よりおおきいかず」百玉そろばんが大活躍する単元!
≪1年算数≫ 林 健広先生
本誌28、29ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P28-29 QR画像
P28-29 QR画像

P28-29 林健広画像1
P28-29 林健広画像2
P28-29 林健広画像3

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「雨のうた」(つるみまさお)を知的に楽しく
≪2年国語≫ 千葉雄二先生
本誌30、31ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P30-31-千葉雄二画像1
P30-31-千葉雄二画像3

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
俳句は、下の五音から作る
≪5年国語≫ 井戸砂織先生
本誌36、37ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P36-37-井戸砂織画像1(ぼかし済み)

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
⑥・5年 社会科における学び方の指導の基礎基本
 ・5年 水産業のさかんな地域
≪社会単元≫ 加藤雅成先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌40、41ページに!

P40 加藤雅成 画像1(基礎基本)
P40 加藤雅成 画像2(基礎基本)
P41 加藤雅成 画像1(主体的で対話的で深い学び)

↓ダウンロード(pptxファイル)こちらから↓

8月号社会(pptx)

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
⑦教科書のデジタルコンテンツを使いこなす
≪道徳2年≫ 堀田和秀先生
本誌42ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P42 堀田和秀画像1

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
⑧ICTを活用した読み書き指導 Unit7 What would you like?
≪英語5年≫ 長峰里枝先生
本誌43ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P43 長峰里枝画像1
P43 長峰里枝画像2
P43 長峰里枝画像3

P43 QR画像
P43 QR画像

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
オンライン・ハイブリット授業で使える12のワザ
(学びのプラットフォーム活用編)
⑨クラスルームを活用した「職員研修」を導入しよう!
 許 鍾萬先生
本誌44ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P44 許鍾萬画像1

 

中学校でのTOSS実践
高校の授業実践
⑩教師の指導技術を子供に移す
≪数学≫ 守屋颯人先生
本誌46ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌46ページに!

↓ダウンロード(docx、pdf、xicxファイル)こちらから↓

P46 守屋颯人QR画像内資料(docx)
P46 守屋颯人QR画像内資料(pdf)
P46 守屋颯人資料1(1102数学 共有用)(xisx)
P46 守屋颯人資料2(三平方の利用シート 共有用)(xisx)

 

特別支援教育専門家の視点
&全国で大人気“特別支援教育の指導システム”
プロが教える 教室でできる 作業療法
福田恵美子先生に学ぶ 〝作業療法〟
⑪困難さの原因を知るための正しいアセスメントポイント
 鈴木恭子先生
本誌53ページ掲載の関連画像をカラーと動画でご紹介します。

P53 鈴木恭子画像1
P53 鈴木恭子画像2

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
学年別 すぐに使える学級経営のポイント
低学年/中学年/高学年/中高
教室環境の基礎基本
 井戸砂織先生
本誌58ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P58 井戸砂織画像1
P58 井戸砂織画像2

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ!時間短縮の仕事術
Googleドキュメントの「見出し」を活用しよう
 日戸勇希先生
本誌59ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P59 日戸勇希画像1
P59 日戸勇希画像2

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
ここを意識すると授業が変わる!
敏腕教師になるためのスキル(授業技量検定D表より)
低学年ほど、子供を引き付けるための
 「心地よいリズム」が必要である
 勇 和代先生
本誌60ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P60 勇和代画像1
P60 勇和代画像2

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術
穏やかで謙虚な対応をする向山先生
 美崎真弓
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P75 美崎眞弓画像1(向山先生と生方さん)

▲向山先生と生方さん

P75 美崎眞弓画像2(向山先生3)

▲映像を見せられないのが残念

P75 美崎眞弓画像3(向山先生4)
P75 美崎眞弓画像4(向山先生1)
P75 美崎眞弓画像5(向山先生2)

▲私には機会があるたびに向山先生のスナップ写真を撮る重要なミッションが課せられている。
気軽に応じてくださる向山先生は、このほかにもたくさんのポーズをとってくれる。

 

女性教師のfabulous school life
~学校生活を彩る文具・通勤スタイル・etc~
「余裕」をもって
 牧野花代先生
本誌76ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P76 牧野花代画像1

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました!
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202408_web

《2024年9月号のお知らせ》2024年9月号のデジタルトークラインは2024年8月19日公開予定です!!!!
※教育技術研究所が夏季休業のため、9月号の公開スケジュールは通常より遅くなります。
何卒、ご理解ください。

 

ページのTOPへ

Comments are closed.