2024年5月号(QRコード・SNS用)

24年 月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践~「向山洋一映像全集」より~
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
   石坂 陽先生「 一筆箋の書き方 」
4.[特集]:いい先生になる! TOSS春の教師力UPフェス
  林 健広先生・加納由美子
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ
  高橋久樹先生
6.大成功の絵画工作指導
  酒井臣吾先生
7.今月のサークル紹介動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  村野 聡先生・岩永将大先生・宮森裕太先生・勇 和代先生・大川雅也先生
  利田勇樹先生・山内英嗣先生・津田泰至先生・塩谷直大先生・辻 拓也先生
  真野二郎先生・西城慶太先生・岩永将大先生・村上 諒先生
  板倉弘幸先生・美崎眞弓・飯田清美先生
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ5月号 2024年4月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 5月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告<五色百人一首>……渡辺喜男
2.学校でのビジネスマナー……田村純子
3.子ども観光大使活動報告……溝端久輝子
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●TOSS春フェスレポート!
「TOSS教え方セミナー」からリニューアルした「TOSS春フェス」の様子をレポートします。

〔WEB版〕教育コミュニティ5月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

1.向山洋一の言葉から学ぶ教育実践
 ~「向山洋一映像全集」より~

「 このフレーズが学習習慣を身に付ける 」

P55上段画像1
映像全集第三巻「算数の授業映像」から向山氏のフレーズを分析する。

1「式を書きなさい。」
問題を読ませた直後に、向山氏が出した指示。その後、次のフレーズで子供たちに確認する。
まず、日付は書いていますか。
ページ数は書いてありますか。
問題の番号も書いてありますか。
わずか10秒。
子供たちへのたった10秒のフレーズが、毎日重なり、習慣を身に付けさせ、大きな財産となる。
2「これは優しいですね。優しい訳を説明できる人」
書いた式を読ませた後、向山氏はこのように子供たちに問う。
子供からは、「あい、あい、あい〜!」と僕を当ててほしいという子供の心の声が漏れる。
向山氏が発言を促すと、子供たちは(教科書に書いてある!)と答える。向山氏は伝えた。
教科書に書いてありますね。(と認める)
教科書に書いてあることを見るのも、お勉強のうちだ。
これらのフレーズの言い方も重要だ。
「強弱」、「緩急」があり、「柔らかさ」と「強さ」をもった言い方だ。
重要な発問・指示をする際の「立ち位置」や子供への丸付けをする際の
「教師の動き」など。このような教態も映像全集から学びたい。

出典:「向山洋一映像全集」第三巻 学力が向上する向山型算数 より

【デジタルチーム:利田勇樹】

上の動画は、「向山洋一映像全集」第三巻 学力が向上する向山型算数 です。

本編全てを見たい!という方はコチラ→
お申込み・お問い合わせ:TOSSオリジナル教材HP
https://www.tiotoss.jp/products/detail.php?product_id=3654
販売:株式会社教育技術研究所
製作:エンドレスポエトリー株式会社

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

5月号のテーマは
『 子供のいたずらへの指導方針 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。

5月号は石坂 陽先生
「 一筆箋の書き方 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.[特集]:いい先生になる! TOSS春の教師力UPフェス

「サークル」活動で教師力は伸びる
春フェスからTOSSサークルへ 学びをつなげよう
①具体的に、解決策を教えてくれるサークル
 林 健広先生
本誌24、25ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

林1
林2

 

これから参加できる「春の教師力UPフェス」おすすめ会場一覧
②「魔の6月」を「飛躍の6月」にするために
 加納由美子先生
本誌26、27ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

春フェスロゴ_カラー

フェス来てね動画

フェス来てね動画アドレス

https://youtu.be/b6iZA3NwwFE

春の教師力アップフェスサイト

春の教師力アップフェスサイトアドレス

https://harufes.toss-online.com/

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える学級活動のコツ

トラブル激減!盛り上がる「教室の遊び」のコツ
高橋久樹先生

本誌55ページで紹介されている動画です。

学級手品!「浮く割り箸」
 

動画①「浮く割り箸」

動画②「浮く割り箸(制作方法)」

動画③「浮く割り箸(解説)」

 

6.大成功の絵画工作指導

子供たちの絵を「図記号」から解放しよう
酒井臣吾先生

本誌4、5ページ掲載の酒井臣吾先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

A~C
D
E
F
G
H
I
J

 

7.今月のサークル紹介動画

●地域の子供たちともつながり、成長できるサークル
 代表者:吉川たえ先生 執筆者:本澤 航先生
 サークル名:TOSS川口・草加

「TOSS川口・草加」は、埼玉県南部を拠点に、活動しているサークルです。
授業力・学級力向上を目指し、模擬授業、レポート検討、実践報告などを行います。
月2回の例会(会場・オンライン)だけでなく、社会貢献活動として「読書感想文講座」や
「チャレラン大会」などを開催し、地域の子どもたちとも繋がりを作っています。
ぜひ、一緒に学び、共に成長しましょう。ご参加お待ちしております。

サークル動画1

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

校庭のドッジボールはこの方法で外野を盛り上げる
村野 聡先生

本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P1画像1
P1画像2

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

黒板にはいろいろな「顔」がある
 岩永将大先生
本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P2-3画像1
P2-3画像2
P2-3画像3
P2-3画像4

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「なんばんめ」
≪1年算数≫ 宮森裕太先生
本誌29ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P29画像1
P29画像2
P29画像3

QR画像1(全時間実践記録)
QR画像1(全時間実践記録)

QR画像2(楽しいゲーム)
QR画像2(楽しいゲーム)

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
初めての「たし算のひっ算」
≪2年算数≫ 勇 和代先生
本誌31ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P31画像1
P31画像2
P31画像3
P31画像4

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
説明文教材「こまを楽しむ」
≪3年国語≫ 大川雅也先生
本誌32ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P32画像1

QR画像1
QR画像1

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「空間認知」をスライド機能で補う
≪5年算数≫ 利田勇樹先生
本誌37ページ掲載の関連画像をご紹介します。

P37画像1
P37画像2
P37画像3

QR画像1
QR画像1

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
⑦・根拠のある予想をさせ、電池1個分と比べた実験をする
 ・様々な回路を作り分類し、それぞれの特徴を考える
≪理科単元≫ 山内英嗣先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P40_基礎基本2段目
P40_基礎基本3段目
P40_基礎基本4段目
P41_AL2段目
P41_AL3段目
P41_AL4段目

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
⑧「クラウド完結型」の道徳授業
≪道徳4年≫ 津田泰至先生
本誌42ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P42画像1
P42画像2_1

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
オンライン・ハイブリッド授業で使える12のワザ
⑨ハイブリッド授業を安定させるセッティング方法
~複数の端末でMeetに入っておく

 塩谷直大先生
本誌44ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P44画像1

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
新時代の情報活用能力を伸ばす指導法
⑩Miroで「用例の収集」という学び方を教える①
 塩谷直大先生
本誌45ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P45画像1(QR画像含む)

 

中学校でのTOSS実践
中学の授業実践
バレーボール1時間目冒頭20分の指導
≪体育≫ 辻 拓也先生
本誌47ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P47画像1

 

クラス全員が熱中するこの教材!
五色百人一首を学級のシステムに取り入れる
 真野二郎先生
本誌54ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P54-1画像1
P54-1画像1(デジタル用)

 

クラス全員が熱中するこの教材!
苦手な子が「できた!」と声を上げる
百玉そろばん・20玉そろばん・個人用百玉そろばん

 西城慶太先生
本誌54ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P54-2画像1

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
学年別 すぐに使える学級経営のポイント
 低学年/中学年/高学年/中高
【学級経営の肝】頑張っている子が得をするシステム
 岩永将大先生
本誌58ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P58画像1

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ! 時間短縮の仕事術
vFlat Scan – PDF Scannerは、
紙の資料をデータの資料に変えることができる
 村上 諒先生
本誌59ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P59画像2
P59画像3
P59画像4
P59画像5

 

授業技量向上の法則
授業力向上に役立つこの1冊
算数指導における操作活動の意義
 板倉弘幸先生
本誌66ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P66画像1
算数指導における操作活動-3
算数指導における操作活動-4

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術
女性が輝くエネルギー模擬授業全国大会
 美崎眞弓
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P75画像1
P75画像2(教育新聞)

▲教育新聞

P75画像3(向山先生エネ全国大会)

▲向山先生エネ全国大会

 

女性教師のfabulous school life
ー学校生活を彩る文具・通勤スタイル・etc.ー
文房具キラキラデコで気分をあげる
 飯田清美先生
本誌76ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P76画像1
P76画像2
P76画像3
P76画像4
P76画像5
P76画像6
P76画像7
P76画像8

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました!
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202405_web

《2024年5月号のお知らせ》2024年6月号のデジタルトークラインは2024年5月15日公開予定です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.