2024年3月号(QRコード・SNS用)

24年 月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.今月の向山洋一 教育語録
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
   井戸砂織先生「 趣意説明と役割分担 」
4.[特集]:宿題を「個別最適な学び」にする
  塩谷直大先生・尾川智子先生・勇 和代先生
  林 健広先生・井戸砂織先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える今月のおすすめレク動画
  野村有紀先生
6.大成功の絵画工作指導
  酒井臣吾先生
7.今月のサークル紹介動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  千葉雄二先生・奥田嚴文先生・赤塚邦彦先生・蔭西 孝先生・榎本寛之先生
  塩谷直大先生・石田涼太先生・横田泰紀先生・利田勇樹先生・平山勇輔先生
  野村有紀先生・中川聡一郎先生・藤橋 研先生・松下隼司先生
  紫前明子先生・板倉弘幸先生・井戸砂織先生・美崎眞弓
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ3月号 2024年2月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 3月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告<郵便教育>……並木友寛
2.社会貢献活動Q&A……回答:桑原和彦 質問:松島博昭
3.子ども観光大使活動報告……宮島 真
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●(報告)TOSS夏の今日視力UPフェス!(旧「教え方セミナー」)
この春より、たくさんの先生方にご参加いただけるよう名称変更したセミナーです。
スケジュールなどを大公開します!

〔WEB版〕教育コミュニティ3月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

 

TOSSお得情報!!

どの子も本来の力を発揮できる! 正進社「ワークテスト」
【 2024年2月15日~3月14日 】

1人1台端末時代だから 教育技術研究所「デジタル教材キャンペーン」
【 2024年2月2日~2月29日 】

H3

 

1.今月の向山洋一 教育語録

「 自分が学年担任した時に(4月の最初)
  ごく簡単な基礎的な学力は調査しておくべきです。 」

学校には説明責任がある。
例えば「授業で子供たちに学力がついたか」を具体的に示せなければならない。
必要なのは「実態調査」である。前の学年で習った漢字の読み書き、
計算問題などをそれぞれ10問程度。
この調査を年度はじめに行う。これが判断基準になる。
一年後、子供たちにどれくらい学力がついたのかを具体的に説明できる。

出典:TOSS ONLINE動画ライブラリー『向山洋一千葉大講義 (48)「担任をしたらすぐにやるべき『説明責任への対応」』より

(解説:TOSSデジタルチーム 許 鍾萬先生)

上の動画は、TOSS ONLINE動画ライブラリー『向山洋一千葉大講義 (48)「担任をしたらすぐにやるべき『説明責任への対応」』(配信中)です。

本編全てを見たい!という方はコチラ→TOSS ONLINE 動画ライブラリー

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

3月号のテーマは
『 サークルの運営で大切なこと 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。

3月号は井戸砂織先生
「 趣意説明と役割分担 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.[特集]:宿題を「個別最適な学び」にする

宿題を「個別最適な学び」にするためのアイデア:
①「かけ算 九九の助」×「PISA型スキル」で
 宿題を「個別最適な学び」にする
 塩谷直大先生
本誌16ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P16画像1

 

宿題を「個別最適な学び」にするためのアイデア
②学習の習慣をつける宿題—個別最適な学びにするアイデア
 尾川智子先生
本誌18ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P18画像1
P18画像2

P18 QR画像1
P18 QR画像1

 

宿題を「個別最適な学び」にするためのアイデア
③本読みや計算カードの宿題を出すときの工夫
 勇 和代先生
本誌20ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P20画像1
P20画像2
P20画像3

「実際に赤丸をつけた教科書例」

P20画像4

 

どの子もやる気になる宿題例 私のベスト3
④宿題を出した次の日。
 子供も保護者もワイワイ盛り上がる宿題ベスト3
 林 健広先生
本誌24ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P24画像1
P24画像2
P24画像3

 

どの子もやる気になる宿題例 私のベスト3
⑤「算数難問」「漢字クイズ」向山実践は子供たちの意欲をかき立てる
 井戸砂織先生
本誌25ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P25ページに!

P25 楽しい冬休みビンゴ

↓ダウンロード(PDFファイル)こちらから↓

P25 楽しい冬休みビンゴ(PDF)

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える今月のおすすめレク動画

一人一台端末を使った「オンラインしりとり」
野村有紀先生

本誌55ページで紹介されているレク動画です。

【レク動画】一人一台端末を使った「オンラインしりとり」

 

6.大成功の絵画工作指導

本年度を締めくくる高度なシナリオ
酒井臣吾先生

本誌4、5ページ掲載の酒井臣吾先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

A~F
G
H
I
J
K
L
M

ワンポイント

ワンポイント

 

7.今月のサークル紹介動画

●「挑戦・継続・笑顔」がモットーの若手教師サークル
 代表者:横堀勇太先生 執筆者:横堀勇太先生
 サークル名:TOSS木鶏

「致知」から人間学を学ぶ木鶏。人間力を高め、「日本中の子供たちを笑顔にしたい」
という思いを胸に教師修業に励んでいます。
サークル員が模擬授業をしてお互いに代案・コメントし合っています。
また、授業技量検定にも挑戦し、授業力向上を目指しています。
全ては子供たちのために!
開催日時:毎週木曜日21時〜
開催方法:オンライン
例会内容:模擬授業、実践発表、お悩み相談など

サークル動画1

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

卒業前は、一年生の教室で授業を!
千葉雄二先生

本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P1画像1

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

考えのズレを視覚化する板書
 奥田嚴文先生
本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P2-3画像1
P2-3画像2
P2-3画像3
P2-3画像4
P2-3画像5
P2-3画像6

 

●国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「算数で読みとこう」タイトルを赤で囲ませる
≪4年算数≫ 赤塚邦彦先生
本誌35ページ掲載の関連動画をご紹介します。

P35画像1

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
④・3年「ものの重さ」の基礎基本
 ・3年「ものの重さ」の主体的・対話的で深い学び
≪3年理科≫ 蔭西 孝先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P40画像1
P40画像2
P40画像3

P41画像1_2
P41画像2

P41 QR画像1
P41 QR画像1

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
⑤図読法を活用した特別支援学級での授業プラン
≪道徳2年≫  榎本寛之先生
本誌42ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P42 画像1

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
オンライン・ハイブリッド授業で使える12のワザ
⑥生成AIをシンキングツールのように活用し、物語をつくる
 塩谷直大先生
本誌44ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P44画像1

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
新時代の情報活用能力を伸ばす指導法
⑦プログラミングで秋を表現してみよう
 塩谷直大先生
本誌45ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P45画像1
P45画像2
P45画像3

 

中学校(高校)でのTOSS実践
高校の授業実践
言葉にこだわる授業
≪国語≫ 石田涼太先生
本誌46ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P46画像1
P46画像2
P46画像3
P46画像4
P46画像5

 

中学校(高校)でのTOSS実践
中学の授業実践
自ら楽しんで追い込む持久走
≪体育≫ 横田泰紀先生
本誌47ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P47ページに!

P47画像1

↓ダウンロード(docxファイル)こちらから↓

~$号「50秒走」(docx)

 

クラス全員が熱中するこの教材!
導入五分で「数処理」が身に付く 最強アイテム 百玉そろばん
 利田勇樹先生
本誌54ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P54ページに!

P54(上段)画像1

QR画像1
QR画像1

QR画像2
QR画像2

↓ダウンロード(PDFファイル)こちらから↓

みんな大好き百玉そろばん(PDF)

 

クラス全員が熱中するこの教材!
子供に力を付けるテストの実施方法
 平山勇輔先生
本誌55ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P55(上段)画像1
P55(上段)画像2
P55(上段)画像3

 

授業が激変! TOSS指導法最前線
TOSSランド・TOSS-SNS・TOSSメディア活用実践
「お~」「すごい!」の声が上がった
 小学2年生「お手紙」の討論
 中川聡一郎先生
本誌56ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P56画像1

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
GIGAスクール 端末1人1台時代の指導術
1人1台端末の利点は、「共同編集と相互参照」である
 藤橋 研先生
本誌57ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P57スプレッドシート画像(藤橋)

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
有段者が教える! 学級経営の極意・子供たちのドラマ
五色百人一首で、友達ができる
 松下隼司先生
本誌58ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P58画像1

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
仕事に役立つこのアプリ! 時間短縮の仕事術
超使えるメモアプリ! Google keep
 紫前明子先生
本誌59ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P59画像1
P59画像2
P59画像3
P59画像4
P59画像5
P59画像6

 

授業向上に役立つこの1冊 向山洋一が学んだこの1冊!
すぐれた組織を築くために必要なこと
 板倉弘幸先生
本誌66ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P66画像1
板倉1
板倉2

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術
TOSSを離れてもTOSSの活動を応援してくれる人々
 美崎眞弓先生
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P75画像1
P75画像2

▲編:TOSS AI活用教育研究会 監修:谷和樹
発行:マイクロマガジン 価格:1,500円+税
発売日:2024年2月7日

P75画像3

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました! 前半と後半、二つのファイルとなっております。
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202403_web

《2024年4月号のお知らせ》2024年3月号のデジタルトークラインは2024年3月15日公開予定です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.