2023年10月号(QRコード・SNS用)

2023年 10月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.今月の向山洋一 教育語録
2.谷編集長の5min.アンサー
3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!
   長谷川博之先生「 雰囲気が良くない時の対応 」
4.[特集]:【技能系教科】保存版
 子供の技能をぐんぐん伸ばす秘訣
  林 健広先生・塩谷直大先生・許 鍾萬先生・中山理恵先生・寺田真紀子先生
  森本和馬先生・加藤雅成先生・田中稜真先生・青木翔平先生・飯塚美代子先生
5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える今月のおすすめレク動画
  工藤孝幸先生
6.大成功の絵画工作指導
  佐藤昌彦先生
7.今月のサークル動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  山本東矢先生・林 健広先生・利田勇樹先生・田中修一先生・堀田和秀先生
  若井貴裕先生・許 鍾萬先生・塩谷直大先生・加藤佑典先生・江副隆秀先生
  五十嵐貴弘先生・野村尚也先生・小川幸一先生・美崎眞弓
9.トークライン本誌PDFデータ


〔WEB版〕教育コミュニティ10月号 9月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 10月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告<TOSS保険>……南 舞衣
2.学校でのビジネスマナー……大場寿子
3.子ども観光大使活動報告……信藤明秀
4.NPO TOSS予定表(主なセミナーなど)

【特別コンテンツ】
●詳報! 中学JAPANセミナー2023
今、もっとも勢いがあるという評判の、「中学JAPANセミナー」のようすを写真を中心に大公開します!

〔WEB版〕教育コミュニティ10月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

 

TOSSお得情報!!

【 2023年9月15日~2023年10月14日 】

H3

 

1.今月の向山洋一 教育語録

「 1回跳べるようになった子は
 2回跳べるまでにさらに1年かかるのだ 」

縄跳びを1回跳べるようになった先のことを、向山氏が問題提起をする場面である。
縄跳びができない子が「1回跳べるようになった」ことで満足している教師が多い。
実際はそのあとのフォローが大切なのである。
口先だけで「できるようになった」と言うことはできる。
私自身、理論や考えはあるが子どもを成長させたという事実がない。
本当に子供の成長を考えた向山氏だからこそ言える言葉なのである。

出典:TOSS ONLINE動画ライブラリー
『向山洋一千葉大講義(31)「教師にしかできないことへの挑戦」』より

(解説:TOSSデジタルチーム 日戸勇希先生)

上の動画は、TOSS ONLINE 動画ライブラリーの「 『向山洋一千葉大講義(31)「教師にしかできないことへの挑戦」』より 」(配信中)です。

本編全てを見たい!という方はコチラ→TOSS ONLINE 動画ライブラリー

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

10月号のテーマは
『 「五色百人一首」の色の切り替え方  』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.高段者が答える「私が困っていることQ&A」デジタル版!(動画・音声)

本誌67ページとの連動企画!です。

10月号は長谷川博之先生「 雰囲気が良くない時の対応 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

4.[特集]:【技能系教科】保存版 子供の技能をぐんぐん伸ばす秘訣

向山洋一の指導から抽出する「技能を伸ばす」条件②「行進」の指導
①教師は、子供の「足」を見る
 林 健広先生
本誌17ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P17

 

向山洋一の指導から抽出する「技能を伸ばす」条件③「側転」の指導
②「3つの局面」に限定し、褒めて、褒めて、褒めまくりながら、指導していく
 塩谷直大先生
本誌18ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P18_ 側転01
P18_ 側転02

 

向山洋一の指導から抽出する「技能を伸ばす」条件④「リレー」の指導
③リレー走の秘訣は「体力づくり」と「バトンタッチの指導」
 許 鍾萬先生
本誌19ページ掲載の関連資料を動画でご紹介します。

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─音楽
④子供たちがどんどん挑戦する「合奏指導」
 中山理恵先生
本誌21ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P21_ルーブリック写真

P21 QR
P21 QR

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─図工
⑤絵を描くことが大好きになる描画技能の指導技術
 寺田真紀子先生
本誌22ページ掲載の関連資料をカラーと動画でご紹介します。

P22_1_てらだいっぺい
P22_2_ましこ
P22_3_うない
P22_あんぐり
P22_おかさか
P22_かわかみ
P22_きたの

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─図工
⑥工作×酒井式でどの子も自分の作品に大満足!
 森本和馬先生
本誌23ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P23_①
P23_②
P23_③
P23_④
P23_⑤
P23_⑥
P23_⑦

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─体育
⑦多様な運動と場の工夫で、技を習得させる
 加藤雅成先生
本誌24ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P24_スライド1
P24_スライド2

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─体育
⑧苦手な子が自分から動き出す!ボール運動の指導技術
 田中稜真先生
本誌25ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P25_スライド1
P25_スライド2

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─外国語
⑨5・6年生の「読み・書き」は、
「わくわく読み書きシート」で大成功!

 青木翔平先生
本誌26ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P26_講座 4〜6月の実践発表 コンテンツ 5
P26_講座 4〜6月の実践発表 コンテンツ 6
P26_講座 4〜6月の実践発表 コンテンツ
P26_S__77864971
P26_S__77864972
P26_S__77864973

 

子供の技能がぐんぐん伸びた教科別指導事例─外国語
⑩毎時間、授業のはじめは、会話でスタート!
 飯塚美代子先生
本誌27ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P27-1
P27-2

 

5.デジタルトークライン連動企画! すぐに使える今月のおすすめレク動画

ナンジャモンジャで学級をワクワク空間へ
工藤孝幸先生

本誌55ページで紹介されているレク動画です。

【レク動画】ナンジャモンジャゲーム

 

6.大成功の絵画工作指導

どうしていいか分からない子の立場に立って考える
佐藤昌彦先生

本誌4、5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

P4-1
P5-1
P5-2
P5-3
P5-4
P5-5
P5-6

 

7.今月のサークル動画

●「個別性」を大切に、子供の人生まで考えた助言をする
 代表者:原 良平先生 執筆者:山本大智先生

 サークル名:TOSS/Brightest!

サークルの良さを「個別性」ととらえ、活動しています。
参加したその先生の困り感、現在の技量、
その向こうの子供の人生まで想像して、助言に努めています。
模擬授業・相談は主に、発達障害の子供支援の視点から行います。
月に1度は、保護者との学習会を開催。
学びはもちろん、学校と家庭との信頼関係も高まり、
時として動画にあるようなサプライズを受けることもあります。
長野市にて、毎週金曜日19時から例会を行っています。

IMG_4235

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
教師の微差力

「メンコ」で休み時間の楽しみを増やす
山本東矢先生

本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P1-1

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ
子供が変わる! 授業が変わる! 超凄腕 板書術・ノート術

黒板も、電子黒板も、子供たちに開放する
林 健広先生

本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーします。

P2_林 写真1
DSC_0039
P2_林 写真2
P2_ルーブリック 2022.9.24 郷土やまぐち 伝統文化

 

国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
教科書に書き込むと、いち早く答えにたどり着く
≪1年算数≫ 利田勇樹先生
本誌29ページ掲載の関連画像をカラーと動画で紹介します。

P29_数処理 数の三項関係

 

国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
底面の意味を何度も確認する
≪6年国語≫ 田中修一先生
本誌38ページ掲載の関連画像をカラーします。

P.38_田中修一

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
生成系AIの「著作権」の授業
≪道徳≫ 堀田和秀先生
本誌42ページ掲載の関連画像をカラーします。

P42_ChatGPT「地平線」

初等中等教育段階における 生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン
初等中等教育段階における 生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
Let’s try2 Unit7 Alphabet
≪英語≫ 若井貴裕先生
本誌43ページ掲載の関連画像をカラーします。

P43-1
P43-2

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
オンライン・ハイブリッド授業で使える12のワザ
⑦Google Classroom使いこなしスキル⑤と⑥
 許 鍾萬先生
本誌44ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P44_図1
P44_図2
P44_図3
P44_図4

 

新学習指導要領対応 道徳・英語・オンラインの授業実践
新時代の情報活用能力を伸ばす指導法
⑧生成AIの画像の読み取り機能を「写真・絵の読み取り授業」に活用する
 塩谷直大先生
本誌45ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P45_塩谷01

【動画】たから島のぼうけん
【動画】たから島のぼうけん

P45_塩谷03

 

中学でのTOSS実践
⑨指示と発問で組み立てる
≪数学≫ 加藤佑典先生
本誌46ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

P46_加藤佑典

 

特別支援教育専門家の視点&全国で大人気
“特別支援教育の指導システム”

医療・療育現場からの発信!
プロが教える〝教室でできる日本語指導
ひらがな・カタカナ指導は手指の形で楽しく教える
 江副隆秀先生
本誌53ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

て
し
カタカナ「シ」
くつ
カタカナ「ツ」
た
ち
も
モ

 

クラス全員が熱中するこの教材!
鉄棒の苦手な子が参観日で活躍!
 五十嵐貴弘先生
本誌54ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P54-1
P54-2

 

働き方改革!教師が「やりがい」と向き合うために
GIGAスクール 端末1人1台時代の指導術
どの子も大切にする端末活用術
 野村尚也先生
本誌57ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

P57_画像1
P57_画像2

 

TOSS授業技量検定指導案
向山氏の見ている世界が見たい
 小川幸一先生
本誌60ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介、また、関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P60ページに!

PowerPoint プレゼンテーション

↓ダウンロード(PDFファイル)こちらから↓

レファレンスツールの授業(PDF)

 

人気女性ライター トークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術
事務局長の仕事術
 美崎眞弓先生
本誌75ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

体育セミナー1
体育セミナー2

▲研究所で履かれている特別な(?)ミラショーンのスリッパ

今月の一言
エネルギー北海道

▲エネルギー北海道代表に選ばれた赤塚先生と朝野先生

そっくりさん

要求したわけでもないのに同じポーズをとる、そっくりさん。(研究所・安田、北海道・塩谷先生)

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
2021年4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました! 前半と後半、二つのファイルとなっております。
(本誌と一部のフォントが異なります。
また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
TL202310_web

《11月号のお知らせ》11月号のデジタルトークラインは10月15日公開予定です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.