2021年11月号(QRコード・SNS用)

<2021年11月号
デジタル・トークライン


<CONTENTS>

1.今月の向山洋一 教育語録
2.谷編集長の5min.アンサー
3.TOSS教師に聞く! Q&A!(動画・音声)
  千葉雄二先生「 植物の観察カードの指導 」
4.[特集]:どうしてあの先生は子供たちに人気なの?「授業の腕を上げる」実践的処方箋
  林 健広先生・許 鍾萬先生・岩永将大先生・平田千晶先生・上木信弘先生
5.デジタルトークライン連動企画! デジタルでダウンロード、本誌で解説。
  塩谷直大先生

6.大成功の絵画工作指導
  酒井臣吾先生
7.今月のサークル動画
8.本誌掲載論文の関連カラー画像
  村野 聡先生・石坂 陽先生・奥田嚴文先生・林 健広先生・河野健一先生・蔭西 孝先生・
  塩谷直大先生・滝澤奈桜先生・小嶋悠紀先生・井上 武先生・清水拓人先生・板倉弘幸先生・
  椿原正和先生・佐桑 徹氏
9.トークライン本誌PDFデータ

 


〔WEB版〕教育コミュニティ11月号 10月15日公開!!!!

●教育コミュニティWEB 11月号●

CONTENTS

【連載】
1.TOSS社会貢献活動報告〈郵便教育〉……田丸義明
2.学校でのビジネスマナー……田村純子(教育技術研究所)
3.TOSSサークルreturns…五十嵐勝義・川越雅彦

【特別コンテンツ】

●一大イベント「TOSSサマーセミナー」の様子を大公開!!
●「新・向山洋一実物資料集」購読者セミナーについて教えます②!!(9月18日開催セミナー)

〔WEB版〕教育コミュニティ11月号はコチラから

P77 コミュニティWEBページQR

タイアップ企画

P54で紹介した教材が、デジタルトークライン・パスワードでお得に購入できます!
10月号学習テンプレート/トレースくん(セット)・11月号一筆箋(同種3冊セット)・12月号アルファベットスキル

 

本誌P54の各商品の下に記載されているパスワードを、下記のHPの限定商品ページの限定コード枠に半角英数字でご入力ください。

期間限定!! 2021年9月15日~2021年12月14日

https://www.tiotoss.jp/products/list.php?category_id=50


コラボキャンペーン商品101112月

1.今月の向山洋一 教育語録

「 コンピュータの力というのはものすごく発展していて、
1年半で倍になります、能力が。能力が倍になるというのは、
今までの大きさの半分で済むようになるということです。

1999年11月20日、6年生を相手にした授業である。
当時、インターネットがそれほど普及していなかった。
しかし、インターネットの発達と普及を予測し、
逸早く子どもたちに授業を行ったのが向山洋一氏であった。
コンピューターの発展を、紙を使って量的にとらえさせた一場面である。

(解説:TOSSデジタルチーム 小林智子先生)

上の動画は、TOSS ONLINE 動画ライブラリー「 インターネットの授業 」(配信中)です。

本編全てを見たい!という方はコチラ→TOSS ONLINE 動画ライブラリー

ページのTOPへ

 

2.谷編集長の5 min. アンサー

11月号のテーマは 『 読解力を身に付けられる教材 』です。

こちらは「谷編集長の5min.アンサー」の音声配信です!
音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。 

谷編集長 音声

ページのTOPへ

 

3.TOSS教師に聞く!Q&A!(動画・音声)

 11月号は千葉雄二先生
「 植物の観察カードの指導 」です!

こちらは「TOSS教師に聞く!Q&A」音声配信です! 音声を聞くには、下の画像をクリックしてください。

ページのTOPへ

 

4.特集:どうしてあの先生は子供たちに人気なの?
「授業の腕を上げる」実践的処方箋

向山洋一『授業の腕を上げる法則』を繰り返し読もう
①子供たちを叱る前に、
 教師が「所・時・物」をしっかり確保しているかを確認する。
 林 健広先生
本誌16ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

林1
男子
女子
KIMG0342
KIMG8412
スライド1

↓ダウンロード(PDFファイル)はこちらから↓
授業の法則10か条スライド_林健広.pdf

 

TOSS授業技量検定に挑戦しよう(C表・11級〜20級)
②授業技量の「瞬間風速」を乗り越えよ
 許 鍾萬大先生
本誌20ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

20ho

 

TOSS授業技量検定に挑戦しよう
③日本一の「授業者」になる!と誓う
 岩永将大先生
本誌21ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

中国ライセンス授業群

 

【実例で解説】授業の腕を上げる6つの実践ポイント
④作業指示→確認→評価のサイクルを高速で回転させる
 平田千晶先生
本誌23ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

WEB用3
WEB用4
WEB用5
WEB用6
WEB用7

 

⑤時間差が生じる指示の出し方がポイントである
 上木信弘先生
本誌27ページ掲載の関連資料をカラーでご紹介します。

ノートチェック原稿画像1
ノートチェック原稿画像2

 

5.デジタルトークライン連動企画! デジタルでダウンロード、本誌で解説

いつでもオンライン授業をスタートできるようにしておく
塩谷直大先生

本誌56ページ掲載の関連資料をダウンロードできます。
詳しい解説は本誌P56に!

オンライン授業expectaitions - コピー
S__25960548

↓ダウンロード(PDFファイル)はこちらから↓
オンライン授業expectaitions.pdf

 

6.大成功の絵画工作指導

低学年の大作
「おむすびコロリン」を征服しよう
酒井臣吾先生

本誌4.5ページ掲載の佐藤昌彦先生の関連画像をカラー画像でご紹介します。
解説は本誌をご覧ください。

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
ワンポイント
図A
図B

 

7.今月のサークル動画

本誌で紹介しきれなかった魅力を動画でご紹介いたします!
※連絡先など、詳細は本誌(75ページ)をご覧ください。

①熱い2時間! 実践発表1時間、企画検討1時間
 五十嵐勝義先生/サークル名:サーティ&グリーン

②20代30代教師が集うサークル
 大川雅也先生/サークル名:TOSS「千」

 

 

8.本誌掲載論文の関連カラー画像

写真で解説! 一目で分かる指導のコツ 教師の微差力
ペットボトルキャップの部屋
村野 聡先生

本誌1ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

むらの1
むらの2
むらの3
むらの4

 

写真で解説!一目でわかる指導のコツ 凄腕板書術・ノート術
黒板を子供に積極的に開放する
石坂 陽先生

本誌2、3ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

IMG_9616
IMG_9591
IMG_1379
IMG_9939

 

国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
図形の定義は確実に定着
≪2年算数≫ 奥田嚴文先生

本誌31ページ掲載の関連資料をダウンロードできます。詳しい解説は本誌P31に!

↓ダウンロード(pdfファイル・pptxファイル)はこちらから↓
P31 11月(奥田嚴文)フラッシュカード(pdfファイル)
P31 11月(奥田嚴文)フラッシュカード(pptxファイル)

 

国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
「平均」難所は2つ。~難所を乗り越えさせる指導法の工夫~
≪5年算数≫ 林 健広先生

本誌37ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

CENTER_0001_BURST20191029144318932_COVER
img637
img638
img639
img640
img641
img642

 

国算 現在進行形の教科書単元 すぐに追試できる開始15分間の発問
比例の利用」は子どもに解き方を委ねる
≪6年算数≫ 河野健一先生

本誌39ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
また関連資料をダウンロードできます。詳しい解説は本誌P39に!

1
2

↓ダウンロード(pdfファイル)はこちらから↓
note(pdfファイル)

 

「基礎・基本で授業例」と「主体的・対話的で深い学の授業例び」
・5年「電磁石の働き」の基礎基本
 ・5年「電磁石の働き」のアクティブラーニング
≪5年理科≫ 蔭西 孝先生
本誌40、41ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

基礎基本1
基礎基本2
基礎基本3
基礎基本4
アクティフ_1
アクティフ_3
アクティフ_5

参考ページ・リンク集

参考ページ・リンク集
エナメル線太さ

参考ページ・リンク集

参考ページ・リンク集
自作コイルQR

 

教科で使えるプログラミング実践
「振動センサー」を授業する〜3年理科「豆電球」〜
 塩谷直大先生
本誌44、45ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

塩谷01
塩谷02
塩谷03
塩谷04

「振動センサー」を授業する

「振動センサー」を授業する
振動センサーライト

 

中学校の授業実践
授業へのやる気を上げる西洋絵画かるた

≪美術≫ 滝澤奈桜先生
本誌46ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
また関連資料をダウンロードできます。詳しい解説は本誌P46に!

IMG_6868[1]
IMG_6869[1]

↓ダウンロード(pptxファイル)はこちらから↓
P46 滝澤 デジタル用西洋絵画かるた(pptxファイル)

 

特別支援教育 専門家の視点&特別支援教育の指導システム
読みの困難性のアセスメントと対応
 小嶋悠紀先生
本誌51ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

小嶋悠紀画像

 

働き方改革! 教師が「やりがい」と向き合うために
GIGAスクール 端末1人1台時代の指導術
「子ども情報通信」の発行
 井上 武先生
本誌57ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。
また関連資料をダウンロードできます。詳しい解説は本誌P57に!

SKM_36821080312492
SKM_36821080312500
SKM_36821080312501
SKM_36821080312502
SKM_36821080312503

SKM_36821080312504

↓ダウンロード(pdfファイル)はこちらから↓
子ども情報通信(pdfファイル)

 

働き方改革! 教師が「やりがい」と向き合うために
子供も教師も元気になる学級経営のコツ
⑪過去を忘れ、共に喜ぼう
 石坂 陽先生
本誌58ページ掲載の関連画像をカラーでご紹介します。

石坂1
石坂2

 

働き方改革! 教師が「やりがい」と向き合うために
クラウドを活用した時間短縮の仕事術
子どもへの連絡はこれで時短!
 清水拓人先生
本誌59ページ掲載の関連資料をご紹介します。

shimizu1
shimizu2
shimizu3
shimizu4

 

授業技量向上の法則 授業力向上に役立つこの1冊
日本で一番本を書いた向山氏の文章術
 板倉弘幸先生
本誌66ページ掲載の関連資料をご紹介します。
また関連資料をダウンロードできます。詳しい解説は本誌P66に!

執筆論

↓ダウンロード(pdfファイル)はこちらから↓
文章トレーニング(pdfファイル)
続考える技術・書く技術(pdfファイル)
説得の文章技術(pdfファイル)
執筆論(pdfファイル)

 

授業技量向上の法則 高段者が答える「私が困っていることQ&A」
二学期を乗り越える指導のポイント
 椿原正和先生
本誌67ページ掲載の関連資料をご紹介します。

椿原画像

 

人気女性ライタートークラインだけの裏話
向山洋一の日常から学ぶ仕事術(番外編)」
池上彰氏流SDGs説明ノウハウ
 経済広報センター 常務理事・国内広報部長 佐桑 徹
本誌75ページ掲載の関連資料をご紹介します。

池上彰

TOSSメディア 「SDGs」で検索!

 

9.トークライン本誌PDFデータ

本誌全ページのPDFデータがダウンロードできます。
4月号からスマホで見やすいように1ページずつのレイアウトに変更しました! 前半と後半、二つのファイルとなっております。
(本誌と一部のフォントが異なります。また、画像の解像度を低く設定しています。ご了承ください。)

閲覧・検索にどうぞご利用ください。(印刷はできません。)

こちらをクリックしてください
トークライン11月号本誌PDF

《12月号のお知らせ》12月号のデジタルトークラインは11月15日公開です!!!!

 

ページのTOPへ

Comments are closed.